「音楽療法で脳を活性化」と言う文言を見聞きしますが、ナラティブ音楽療法ではもう一歩進め「音楽療法で心の活性化・心の安定化」を目的としています。
音楽を聴いたり・歌を唄うことで脳を活性化するだけなら、セラピストは必要ありません。
一人や仲間、施設スタッフと音楽を聴いたり、歌ったりすることで脳は十分活性化されます。
「心の活性化・心の安定化」のためには、セラピストとの「会話」「笑い」「アイコンタクト」「身振り手振り」「笑顔」など、セラピスト(音楽療法士・音楽心理士)によるアタッチメントが必要となります。
本協会では、そのような「音楽療法士・音楽心理士」の育成と資格認定を行っています。
NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
0 件のコメント:
コメントを投稿