2015年6月15日月曜日

本協会 遠藤英俊 理事 TV出演


本協会 遠藤英俊 理事
TV出演


7月7日(火)19:00〜 「たけしの家庭の医学」
7月8日(水)22:00〜   NHK総合テレビ   




国立研究開発法人「国立長寿医療研究センター」(愛知県)

      職位       内科総合診療部 部長
      専門領域     老年医学・認知症診療
      所属学会/資格  日本老年学会理事、日本認知症学会理事
               日本高齢者虐待防止学会副理事長
               日本ナラティブ音楽療法協会理事
               聖路加国際大学臨床教授
               名城大学特任教授、医学博士


NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会



2015年6月13日土曜日

ロンドン入国審査の続き


ロンドン入国審査の続き


※ 前日の「ロンドン入国審査」を先にお読み下さい ※



入国審査官の方


「 O〜! Kanko〜〜!」
と言って、パスポートに入国の判をバンと押してくれた

その後で

「 Your friend  なんたらかんたら〜」と出口の方を指さします。

「友達が迎えに来ているのか」と聞かれたようでしたので

「 Yes~!  My friend !   English  ペラペラ〜」

お互い笑顔で別れたのでした。

(^^)








 レストランの席に書かれてありました。
「置き引きに注意」

 浮いてます!
画像は加工していません!

新しい2階建てバスには、銀色もあるようです。



NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
理事長 大湊幸秀



2015年6月11日木曜日

ロンドンの入国審査にて



ロンドン入国審査

2015年4月6日(月)ロンドンのヒースロー空港に降り立ちました。
さあ、入国審査です。
通訳を頼んでいたロンドン在住(日本人)の方から
イギリスは、不法就労や移民問題などを抱えているので
入国審査では絶対に「仕事で」と言わないように、言われてました。
わかりました、観光=sightseeing と言います。
と、しっかり「sightseeing」を練習し、脳に言い聞かせ
ヒースロー空港に降り立ったのです。

入国審査官の方(男性)「business?」(ビジネス?)

来た
「No〜」

しかし「sightseeing」が出てこない! まったく出てこない!

「ん〜〜ん」

(^^)「観光〜!」


入国審査官の方
「 O〜! Kanko〜〜!」

と言って、パスポートに入国の判をバンと押してくれたのでした。

あなたも
ヒースロー空港では「観光」の一言で入国出来るかもしれません。






帰りヒースロー空港で、コンコルドを見ました。



NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
理事長 大湊幸秀