2015年11月20日金曜日

施設などへ「推薦案内書」を送付します。


「音楽療法士」「音楽心理士」
「メンタル・マスター」
推薦案内書を
日本ナラティブ音楽療法協会から
施設などへ送付します。




 お勤めの職場、お近くの施設
仕事やボランティアなどの希望先へ
本協会より
「音楽療法士」「音楽心理士」「メンタル・マスター」の
推薦案内書を送付いたします。

詳しくはホームページを御覧下さい。

2015年10月8日木曜日

通信講座「メンタル・マスター」コース 来春開講予定



通信講座
Mental Master コース
(メンタル・マスター コース)

2016年・春 開講予定

「心の病気」について学ぶ通信講座コースです。

 Mental Master(メンタル・マスター)コースの認定は次の2段階
・Mental Master(メンタル・マスター) 2級
・Mental Master(メンタル・マスター) 1級


詳しくはホームページを御覧下さい。


NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会



2015年9月11日金曜日

9月10日の豪雨災害


2015年9月10日~11日 テレビで豪雨のニュースをみて豪雨により被災された方々の心労が察せられ、心が震えています。
東日本大震災時の津波映像が再び脳裏を横切り、屋根や車の上、電柱につかまっている方をみると「頑張れ」」「あと少し」などと思わず声が出てしまいます。
同じように、救助に頑張っている自衛隊や消防の方などにも「頑張れ」」「あと少し」「注意して」などと、思わず応援の声が出てしまいます。

何名かの方が亡くなったようです。
運命だと言えばそうなのですが、恐怖の中亡くなることは「もの凄く無念」だったのではと察します。
ご冥福をお祈りいたします。

自然の力に人は逆らうこと出来ませんが、人には「希望」「勇気」など素晴らしい力、そして「心は前を向く」力があります。
日本人の素晴らしい「助け合い」「絆」「励まし合い」から、被災された方々の心に、再び「希望」「勇気」「前を向く心」などが生まれることを願っています。


2015年9月11日 アメリカ同時多発テロが起きた日(2001年)
日本ナラティブ音楽療法協会 理事長 大湊幸秀



NPO法人  日本ナラティブ音楽療法協会


2015年7月8日水曜日

7月7日(火)当協会の遠藤理事 TV出演から


脳を活性化し、認知機能に良い影響を与える
「ナラティブ音楽療法」

NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
理事長 大湊幸秀


   7月7日(火)当協会の遠藤理事出演
   たけしの健康エンターテインメント!「みんなの家庭の医学」を
   御覧になりましたでしょうか。

   物忘れが少ない県「鹿児島県」の中でも
   脳年齢が若い73歳(女性・脳年齢30代)と65歳(男性・脳年齢30代)の
   何が脳年齢を若くしているのかを取材し検証していました。

   結果を簡単にまとめると
   年の差がある方々と「集って・話して・冗談を言い合い・笑って」が
   脳を活性化し、認知機能に良い影響を与えているとのことです。

   見ていて思いました。
   年の差がある方々と「集って・話して・冗談を言い合い・笑って」に
   「音楽・歌」を加えたら

   まさに、高齢者施設での「ナラティブ音楽療法」そのものです。

   日本中に「ナラティブ音楽療法」を広めなければと再認識した次第です。



   次の本協会 遠藤英俊理事 TV出演は

   7月15日(水)「認知症介護 家族の悩みにこたえます」

   22:00〜22:50 NHK総合です。



NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会


2015年7月6日月曜日

遠藤理事 NHK出演日訂正

本協会 遠藤英俊 理事
TV出演



NHK出演を
7月8日(水)22:00〜   NHK総合テレビ
とお知らせしましたが
次のように訂正します。

7月15日(水)「認知症介護 家族の悩みにこたえます」
22:00〜22:50 NHK総合








NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会

2015年6月15日月曜日

本協会 遠藤英俊 理事 TV出演


本協会 遠藤英俊 理事
TV出演


7月7日(火)19:00〜 「たけしの家庭の医学」
7月8日(水)22:00〜   NHK総合テレビ   




国立研究開発法人「国立長寿医療研究センター」(愛知県)

      職位       内科総合診療部 部長
      専門領域     老年医学・認知症診療
      所属学会/資格  日本老年学会理事、日本認知症学会理事
               日本高齢者虐待防止学会副理事長
               日本ナラティブ音楽療法協会理事
               聖路加国際大学臨床教授
               名城大学特任教授、医学博士


NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会



2015年6月13日土曜日

ロンドン入国審査の続き


ロンドン入国審査の続き


※ 前日の「ロンドン入国審査」を先にお読み下さい ※



入国審査官の方


「 O〜! Kanko〜〜!」
と言って、パスポートに入国の判をバンと押してくれた

その後で

「 Your friend  なんたらかんたら〜」と出口の方を指さします。

「友達が迎えに来ているのか」と聞かれたようでしたので

「 Yes~!  My friend !   English  ペラペラ〜」

お互い笑顔で別れたのでした。

(^^)








 レストランの席に書かれてありました。
「置き引きに注意」

 浮いてます!
画像は加工していません!

新しい2階建てバスには、銀色もあるようです。



NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
理事長 大湊幸秀



2015年6月11日木曜日

ロンドンの入国審査にて



ロンドン入国審査

2015年4月6日(月)ロンドンのヒースロー空港に降り立ちました。
さあ、入国審査です。
通訳を頼んでいたロンドン在住(日本人)の方から
イギリスは、不法就労や移民問題などを抱えているので
入国審査では絶対に「仕事で」と言わないように、言われてました。
わかりました、観光=sightseeing と言います。
と、しっかり「sightseeing」を練習し、脳に言い聞かせ
ヒースロー空港に降り立ったのです。

入国審査官の方(男性)「business?」(ビジネス?)

来た
「No〜」

しかし「sightseeing」が出てこない! まったく出てこない!

「ん〜〜ん」

(^^)「観光〜!」


入国審査官の方
「 O〜! Kanko〜〜!」

と言って、パスポートに入国の判をバンと押してくれたのでした。

あなたも
ヒースロー空港では「観光」の一言で入国出来るかもしれません。






帰りヒースロー空港で、コンコルドを見ました。



NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
理事長 大湊幸秀


2015年4月17日金曜日

6月「福岡・音楽療法無料特別キャンパス」その前に


6月「福岡・音楽療法無料特別キャンパス」その前に
九州支部会員による「音楽療法入門講座」を開催します。

 音楽療法ってどんなの? などと思われている方へ、簡単なご説明と模擬セッションを体験していただく講座です。

 ■ 日 時  平成27年5月8日(金)  13:00〜15:00
 ■ 会 場  ふくふくプラザ 4F 401会議室 (福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3番39号)
 ■ 受講料  1.000円
 ■ 対 象  ナラティブ音楽療法に興味のある方
 ■ 内 容  <1部>音楽療法について  <2部>模擬セッション
 ■ 講 師  米倉晶子(九州支部支部長)




 たくさんの方にナラティブ音楽療法を知って頂き、多くの現場で笑顔の花が咲くことを強く願っています。

お問合せ・お申込みはこちらまでお願いします。

NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
九州支部支部長 米倉晶子

TEL&FAX 092-831-6513



NPO法人  日本ナラティブ音楽療法協会



2015年4月16日木曜日

イギリス音楽療法協会を訪ねました。

4月10日(金)
ロンドンにあります「イギリス音楽療法協会」を訪ね
理事長のMr. Donald Wetherick Chair氏と
お会いし、いろいろとお話してきました。
詳しくは後日、会報誌などでお知らせします。






NPO法人  日本ナラティブ音楽療法協会



2015年3月18日水曜日

音楽療法・通信講座受講生対象 =「無料・特別キャンパス」=









NPO法人  日本ナラティブ音楽療法協会

音楽療法・通信講座受講生対象 =「無料・特別キャンパス」=

 6月8日(月)・9日(火) 
音楽療法・通信講座受講生対象
=「無料」特別キャンパス=

  通信講座の一環として行う「特別キャンパス」ですので、音楽療法通信講座を
  受講されている方・修了された方が対象となります。
  新規に音楽療法通信講座を受講し、「特別キャンパス」に参加を希望する方は、
  5月末までに音楽療法通信講座のお申込みをお願いします。
  受講料や講座内容は「通信講座」を御覧下さい。
  新規に受講を希望される方は「こちらから」資料を御請求下さい。
  資料と共に、申込み書・振込用紙などを同封いたします。
  現在受講中または修了した受講区分が、今回「無料」となります。
  通信講座特別講座ですので、テキスト内容すべて網羅する講義ではありません。

     講座:6月8日(月)10:00〜12:30「基礎-Ⅰ」
               13:00〜16:00「基礎-Ⅱ」
        6月9日(火)10:00〜12:30「実践」
     研修:6月9日(火)13:00〜16:00「研修会」(会費:千円)

  例:
   通信講座の音楽療法「基礎-Ⅰ」「基礎-Ⅱ」を受講の方は6月8日(月)無料
   通信講座の音楽療法「基礎-Ⅰ」「基礎-Ⅱ」「実践」を受講の方は6月8日
  (月)と9日(火)の「実践」まで無料

  ※ 音楽療法「基礎-Ⅰ」「基礎-Ⅱ」を受講されている方で6月9日の「実践」
    も参加を希望する方は、5月末までに音楽療法「実践」講座をお申込み
    下さい。

     会場:6月8日(月)ふくふくプラザ 603研修室
        6月9日(火)ももちパレス 会議室4

     講師:大湊幸秀(本協会理事長)

何か不明な点などありましたら、お問合せ下さい。

  ロンドン研修会のため、4月1日(水)〜15日(水)資料の送付・教材の発送・
  お問合せへの返答などが出来ません。ご不便をお掛けしますが、ご理解のほど
  よろしくお願いいたします。


電話・FAX(旭川)  0166-26-1677(FAX兼用)
電話・FAX(札幌)  011-563-0572(FAX兼用)
電話・FAX(東京)  042-306-8667(FAX兼用)

Email : jn-mt@nifty.com




NPO法人  日本ナラティブ音楽療法協会