2014年3月13日木曜日

もう少しで99歳の男性!


旭川の神楽館(サ高住)に一人住まわれていて、併設のデイサービスセンターにいらっしゃっている、もう少しで99歳になる男性。
耳が遠くなってきているのと、少々足腰が弱っていますが、車イスではなく歩行器を使っています。
でも時々自分の足で、しっかりと歩いています。
むずかしい「ことわざ」なども覚えていて、ビックリするくらい記憶がしっかりとしています。


音楽療法時の、その方の名言? 迷言?です。

「12月は師走、5月は皐月、6月は水無月」「では今月は?」
「うそつき」! (^。^)

「みなさん蕎麦はお好きですか? 何蕎麦が好きですか?」
「彼女のそば」! \(^O^)/

もう脱帽です!(脱毛ではありません)



その方のように、年を取りたいと
願っている、理事長:大湊です。




NPO法人  日本ナラティブ音楽療法協会

2014年3月2日日曜日

九州:福岡にて「音楽療法講座」開講予定



音楽療法士 3級認定講座 in 福岡

 九州の多くの方々から御質問を頂き、また受講生も2014年3月1日現在、5名の受講生がいらっしゃいます。沖縄の方を含めますと6名となります。
 みなさん熱く燃える思いを持って受講されています。
 その皆さんから「九州で講座を!」との声を頂き、日時などは未定ですが対面式の音楽療法講座を開講する方向で進めております。


※ 詳しくはホームページを御覧下さい。


NPO法人  日本ナラティブ音楽療法協会